2690
|
Home
|
CodeIgniter
|
Mac
|
PHP
|
Web
|
Wordpress
|
お金
|
コーディング
|
コンピュータ
|
サーバ
|
その他
|
ソフトウェア
|
デザイン
|
ニュース感想
|
フリーランス
|
仕事
|
動画制作
|
尋常性白斑
|
時短術
|
生活
|
自分スニペット
|
雑記
|
English
日本語
AfterEffectsで静止画像を1フレームずつ重ならないように並べる方法
2012.6.17
AfterEffectsで大量の静止画像を1フレームずつ簡単に並べる方法がないか調べたので、動画付きでメモ。
おおまかな流れ
コンポジションを作成
静止画像を読み込む
読み込んだ静止画像をタイムラインにドラッグ&ドロップ
キーフレームが1フレーム目にある事を確認し、
option
+
]
を押すことでトリミングされる
全ての静止画像を選択し、
右クリック
→
キーフレーム補助
→
シーケンスレイヤー
を選択する。
ダイアログでは何もチェックを入れないでそのまま
OK
をクリック
静止画像が1フレームずつ重ならないように並べられます。
Adobe After Effects トレーニングブック サンプルデータを触りながら学べるハンズオン形式の解説書
created by
Rinker
Amazon
楽天市場
モバイルバージョンに移動